こん◎◎は、山崎定利です。
本日は、良いお天気で海上も波が穏やかでした。
さて、気になる本日のランキングは?

また、こちらの方は、いかがでしょうか?

さて金曜日、私の所属する東京税理士会青梅支部で「新会社法における登記のチェックポイント」と題しました研修会が、講師に司法書士のS先生をお迎えして行われました。
実はこの研修会、私が担当副支部長なんぞをやらせていただいております「研修部」主催でありました。
講師選定から段取り、内容など多くの先生方のご協力で、何とか大成功に終わることが出来ました。
ご協力いただきました先生方、特に羽村のW先生、本当にありがとうございました!!
そしてその夜は講師の先生を囲んで懇親会。
実はは次の日は、夜中にアオリイカ釣りに出撃しようと思っていたのですが、アルコールの過剰摂取のため(?)断念しました。
そしてあくる日の日曜午前零時、目覚まし時計で何とかおきると静岡県の網代に向けて出発したのでした。
道もすいており網代に到着したのは2時過ぎ、仕掛けをセットしスタート・フィッシングとなったのでありました。
しかし・・・・投げども、しゃくれども、ズルズル底を引いても、何の反応もありませんでした・・・・。
しかもライントラブルで、エギは飛ばしてしまうは、メインラインがブツッ!!と切れてしまい真っ暗な中ショックリーダーを組みなおすは・・・・・・・
ヤバイ、ひょっとしたらボ・・・・。
・
・
・
・
・
そしてAM5:00過ぎ、ドラマは起こったのでした。
足元近くまでシャクッてくると、何か「モワッ」とした反応が。
そこでもう一度沈め、大きくしゃくると・・・・
「ドスン!!」とロッドが止まるほどの大きな手ごたえ!!
その後「ウィ~ン、ウィ~~ン」というジェット噴射の手ごたえが!!
「やった------!しかも、かなり大きい!!」
しばらくして水面に浮いてきましたが、で・でかいっ!!
おそらくバラさず獲れれば自己新記録!?
しかしここで問題が・・・・。ギャフがまるっきりスタンバッていませんでした・・・・。
一応もってきたのですが、「まあ出番はないだろう!!」とたかをくくっていたため、後ろのほうにたたんだまま、しかも上にバックまで乗せてありました。。
隣でメジナを狙っていた方に「スッ、スミマセン・・・・。ソコにあるギャフを打っていただけませんか?」とお願いしました。
「おお良いよ!あれ、ずいぶんデカイいかだね~」と言いながら、「はい行くよ~ではこっちに寄せて!!」といったやり取りの後、無事アタマ(?)の先端のほうに打っていただけました。
そして堤防に上げると、「ブホッ!ブホッ!!」と、イカ墨の大噴射!!
いや~~本当にありがとうございました!!
横に写っているのは、普通の350ccの缶ビールです。帰宅後に計量すると1.2Kgありました!!
とりあえず自己記録更新でした!!
ヒットルアーは、ダートマックス3.5号、パープルボーンゴールド+アワビ・チューンでした。
そして何の反応もないまま小一時間、
隣のメジナ狙いの方には、外道としてイワシがぽつぽつ混じっていました。
それなら!! と、普段はあまり結ぶことのないダートマックス3.5号イワシカラー+アワビ・チューンを結んで3投目くらい、沖からシャクッてきて、比較的手前まできたところで大きくしゃくると再び「ドスン!!」、「ウィ~ン、ウィ~~ン」
今度は何とか、ロッドをためて抜く上げられました。
こちらは約900gの固体でした。

いや~~本日はこれで十分十分!!
と思ったのですが、釣り人の悲しい性。。
「まだいるかもしれない、いや、いるに違いない!!」
と、結局10時まで粘ってしまいました!!
(この間、反応なし・・・・・。)
しかし、久々のアオリイカ・エギングで、あぶれるどころか自己新記録、非常に満足のいく釣行でした。。
(しかし、このレポートを書いている現在、「どうして、あと何杯か捕れなかったのか?と反省しておる次第です・・・・。)
これからシーズンも本格化していきますので、楽しみなところです。
ぜひとも一度、トライして見ませんか?
a href="http://blog.with2.net/link.php?206107">

最近のコメント